疲労やコリがある
こんなお悩みありませんか?
- デスクワークで首・肩コリ・腰痛がひどい
- 頭痛でイライラするが薬は飲みたくない
- 朝の目覚めが悪く寝ても疲れが取れない
- 歯ぎしりや食いしばりで顎の周りが辛い

疲れ解消は当院の得意分野
疲れの原因は十人十色です。症状の重い方から軽い方、様々な方が当院をご利用頂いておりますが、皆様に共通して『全身が疲労困憊していてクタクタ』と訴える方が非常に多くいらっしゃいます。
そんな方にはまずマッサージを中心に全身をほぐしてお身体全体を整えることで、”寝れば治せる自然治癒力旺盛だった以前の私の身体”を目指していきます。
疲労度に合わせた改善案を提示します
治療のゴールを『日常どんな調子のお身体になりたいか』にもよりますが、60分コースを週1回で3回続けて受けていただきます。それでご自身が満足出来るお身体に成られた方の疲労度は、経験上ひどくはない方だと思われます。
上記の施術をされても”お身体は辛い”方は、辛い期間がかなり長いのではないかと思われます。そんな方でも多少時間はかかりますが、根気よく施術を継続されることで、きっと満足できるお身体になっていただけると思います。
改善から維持の為には定期的な施術が必須です
個人差はありますが、満足できる理想のお体をそのまま維持されたい場合、施術の頻度は2〜5週に1回くらいのペースで継続される事をおすすめします。
当院の施術を何度か受けられて、是非とも”以前の本来のご自身”を体感して思い出して、そのお体を”ご自身のスタンダード”としていただきたいのです。

お身体の不調を東洋医学的に診断
不調の原因を『肝・心・脾・肺・腎』という五行に分けた問診票にチェックをしていただくことで、東洋医学的なお身体の偏りとそこから導き出される『経穴(ツボ)』でも治療法を考えます。

おすすめメニュー
- 60分コース(7,700円税込)
- 40分コース(5,500円税込)
初回ではマッサージが初めてで”ちょっとお試しで”という方には40分のコースを、初めてでも”しっかりと”ほぐしてほしい、マッサージに慣れているという方には60分のコースをおすすめしております。
またオプションの鍼治療(別途550円)を併用されることで、硬くなったコリや深いコリもほぐれやすくなります。
マッサージ自体が初めての方には、「揉み返し」がおきないよう刺激の量を調整しますので、効果が少ない場合があります。
上記のコースを受けていただいて、”初回でどのくらい楽になり次回の施術までにどれだけ症状が戻るか”、これが2回目以降の治療ペースの目安となります。
- [予約・お問い合わせ]
- TEL:0761-73-2433
- WEB予約はコチラから
その他幅広いお身体のお悩みにも対応致します
首・肩こりと、眼精疲労や頭痛
眼精疲労・頭痛・片頭痛は首のインナーマッスル(深部の筋肉)の疲労によるコリが考えられます。深部に届くじっくりマッサージだけでなく深部への刺鍼で辛い症状を軽減していきます。
特に片頭痛は右図の赤い線の”浅側頭動脈”という耳の前から頭を昇る動脈とその周りの筋肉の凝りが血管を圧迫するのが原因と言われ、”ズキン・ズキン”と拍動と同じリズムで感じる頭痛です。

顎関節症や歯ぎしりなどの症状
歯ぎしりや食いしばりで顎やこめかみが痛くなる症状には、顎やこめかみの気になるコリや硬い筋肉に鍼をします。この治療は対症療法で原因へのアプローチではありませんが、顎の過緊張ほぐれることで顎の周りが楽になります。
また、顎の関節にズレがあれば整体をします。この写真は噛み合わせを調整するため、咬筋に鍼をしています。

魚の目にはお灸が効果あります
魚の目に少し熱いお灸を30~40分すえます。

しもやけには鍼が効果あります
刺絡という鍼をして2週間後の写真です。痛みは鍼をした直後にほぼ無くなったようです。
